コンテンツ文化史学会2023年度例会について【10/1追記】

皆様、大変お待たせいたしました。
例会の概要につきましては下記の通りとなります。

▶日時:10月14日(土)10:30~16:00
▶会場:近畿大学 東大阪キャンパス 
    アカデミックシアター3号館(ナレッジフィールド)3階 304教室
    3号館の3階、304教室にお越しください。近畿大学館内MAP

▶参加費(登録方法についてはこちら 参加登録)
     〇会員:無料、非会員:500円
     〇近畿大学の学生、院生、職員は参加費無料です(対面限定)

▶開催方法:対面、オンライン(ZOOM)

【当日スケジュール】
10:00~   開場
10:30~10:40 開会あいさつ

10:40~12:30 シンポジウム
       ●テーマ:ゲームのコンテンツ文化史的研究(概要
       ●登壇者
        松井 広志 氏(愛知淑徳大学 創造表現学部 准教授)
        毛利 仁美 氏(立命館大学 衣笠総合研究機構 客員協力研究員)
        川﨑 寧生 氏(立命館大学 ゲーム研究センター 客員協力研究員)
        岡本 健  氏(近畿大学 総合社会学部/情報学研究所 准教授)

12:30~13:30 お昼休憩

13:30~14:00 中山 千里 氏 「俳優をめぐる「記念」事業の一考察―所沢市北野天神社における左卜全奉納刀剣をめぐって―」

14:05~14:35 山中 智省 氏 「ライトノベルツーリズムが担う〝ビジュアル・エンターテインメント〟の補強と拡張―『千歳くんはラムネ瓶のなか』×「チラムネ福井コラボ」の事例から―」

14:40~15:10 永田 大輔 氏 「「声優」の職業社会学をめぐる試論――メディア史と「経験」という観点から」

15:15~15:50 永井 健太郎 氏 「「ウルトラマン」シリーズにおける開発の表象―支配的価値観への抵抗として―」

15:50~16:00 閉会あいさつ


報告の予稿集こちらからダウンロードできます。

2023年度例会・シンポジウム開催のお知らせ

コンテンツ文化史学会2023年度例会において下記の内容でシンポジウムを開催いたします。

同日、同所にて自由論題報告も行います。(募集終了)

時間・開催場所の詳細については9月中に公開予定です。

参加をご希望の方は後日発表される参加応募方法に則ってご応募ください。

▶開催日:2023年10月14日(土)

▶開催場所:近畿大学 東大阪キャンパス

▶開催方法:対面・オンライン併用

テーマ:ゲームのコンテンツ文化史的研究

▶登壇者

    松井 広志(愛知淑徳大学 創造表現学部 准教授)

    毛利 仁美(立命館大学 衣笠総合研究機構 客員協力研究員)

    川﨑 寧生(立命館大学 ゲーム研究センター 客員協力研究員)

    岡本 健 (近畿大学 総合社会学部/情報学研究所 准教授

概要

 今、デジタル、アナログを問わず、そして、さまざまな場面で注目を集めるゲーム。実務や研究の視点からはもちろん、大学教育においても無視できない存在感になってきています。図書館や学校などでの教育活用のあり方や、社会全体の資産としてアーカイブをどうするかといった問題も取り沙汰されています。

 こうした背景から、本シンポジウムでは、ゲーム文化の研究を行う4人の研究者が、「ゲームの歴史」にかかわる研究成果を披露するとともに、ゲームのコンテンツ文化史研究の今と今後のあり方を考えます。