コンテンツ文化史学会2015年度大会「ゲームで学ぶ、ゲームで遊ぶ」のお知らせ(参加登録開始)

コンテンツ文化史学会では来る2月27日(土)・28日(日)に2015年度大会「ゲームで学ぶ、ゲームで遊ぶ」を開催いたします。参加される場合は、参加申込サイトより登録をお願いいたします。また、27日(土)の夜に懇親会を予定しております。こちらのご参加もお待ちしております。

【2月12日追記】参加申込サイトを開設いたしました。
【2月18日追記】ポスター画像を追加しました。
【2月23日追記】28日の会場が変更になりました。ご注意ください。そのほか休憩室を追記しました。
【2月25日追記】28日の企画シンポジウムの登壇者名を追記しました。

【概要】

○大会テーマ

ゲームで学ぶ、ゲームで遊ぶ

○開催日

2016年2月27日(土)28日(日)

○場所

芝浦工業大学大宮キャンパス5号館2階5274教室(27日)
芝浦工業大学大宮キャンパス2号館2階2201教室(28日)
http://www.shibaura-it.ac.jp/access/omiya.html

○休憩室(大会参加者・発表者は使用可)

27日:5271教室
28日:2205教室

○参加費

日本デジタルゲーム学会会員:1000円(両日参加可)→28日参加のみ500円
非会員両日参加:2000円
非会員一日参加:1000円
会員:無料

懇親会費
学生:3500円
学生以外:5000円

○参加申込フォーム:

http://www.contentshistory.org/event_entry/

○タイムスケジュール

○2月27日(土)

10:00-10:30
宮本亮平(明治大学大学院)「一九八〇年前後の日本音楽産業におけるアニメーション関連商品市場の形成について
―キングレコードのアニメーション関連音楽市場への参入とその発展―」

10:30-11:00
井上明人(立命館大学)「遊びと真面目はなぜ、分化してしまうのか―融合と分裂をめぐる仮説構築の試み―」

11:00-11:30
飯塚邦彦(吉本たいまつ、成蹊大学)「コミック同人誌印刷所の成立―ミニコミ、漫研、軽印刷―」

11:30-12:00
鴫原盛之(フリーランス)「ライターの視点から見たゲームメディアの変遷」

12:00-13:00
休憩

13:00-17:00
シンポジウム「昼下がりの『夜のゲーム大学』」
登壇者:飯田和敏(立命館大学)、納口龍司(東京コミュニケーションアート専門学校)、米光一成(ゲーム作家・ライター)
司会:吉田正高(東北芸術工科大学)

○2月28日(日)

10:00-10:30
原田伸一朗(静岡大学)「Tシャツのメッセージと表現の自由 ―「ロウきゅーぶ!」Tシャツ騒動の示唆するもの―」

10:30-11:00
五十嵐輝(芝浦工業大学) 小山友介(芝浦工業大学)「大学生からの「おたく」的因子の抽出とそれを元にした分類―おたく、リア充、非おたく―」

11:00-13:00
企画シンポジウム「コミケットの未来・同人ソフトの未来2016」
パネリスト:玉井 建也 (東北芸術工科大学専任講師)、小山 友介 (芝浦工業大学准教授)、 武田 寧 (ONION software代表)、江崎 望 (デジゲー博準備会代表)、戸崎 茂雄 (TLGS副代表)、吉田 正高 (東北芸術工科大学准教授)(登壇順)
コーディネーター:板垣 貴幸

13:00-14:00
休憩

14:00-17:00
シンポジウム「大学におけるコンテンツ教育の展開と未来」
登壇者:恩田講((株)バンダイナムコスタジオ)、高橋光輝(デジタルハリウッド大学)、戸田千速(東京大学大学院)、吉田正高(東北芸術工科大学)

○2015年度コンテンツ文化史学会大会実行委員会

実行委員長:小山友介(芝浦工業大学)
顧問:出口弘(東京工業大学)
委員:飯田幸次郎(デザイナー)
委員:板垣貴幸(IGDA日本)
委員:井上明人(立命館大学)
委員:大橋正司(デザイナー)
委員:岡本健(奈良県立大学)
委員:小野憲史(ゲームジャーナリスト)
委員:樺島榮一郎(青山学院大学)
委員:こさささこ(クリエーター)
委員:佐藤寿昭(東京大学大学院学際情報学府博士後期課程)
委員:高橋勝輝(編集屋)
委員:玉井建也(東北芸術工科大学)
委員:中川譲(日本映画大学)
委員:中村晋吾(早稲田大学高等学院非常勤講師)
委員:七邊信重(一般財団法人マルチメディア振興センター)
委員:藤原正仁(専修大学)
委員:堀内淳一(皇學館大學)
委員:柳原伸洋(東海大学)
委員:山口晶子(聖マリアンナ医科大学)
委員:山中智省(滋賀文教短期大学)
委員:吉田正高(東北芸術工科大学)